こどもえんブログ

11月29日

  • 2023/11/29

(ちゅうりっぷ)

園庭遊び

 

今日は天気も良かったので園庭に出て遊びました。他のクラスは散歩にお出かけだった為、広い園庭を独占!ボールを追いかけたり、滑り台で遊びました。トンネル内でお友だち同士で「ばぁ~」をし、声を出して笑い楽しそうな姿も見られましたよ!v

 

(たんぽぽ)

お散歩(交通安全)

 

今日は電車道にお散歩に行ってきました。それぞれお友だちと手を繋いで行ってきました。”手を繋ぐ”という意識が出てきているので、しっかりお友だち同士で握って歩く子が増えてきていました。ふと離れてしまうと「てってよ!」と言ってくれる子もいて微笑ましい光景でした。今日のお散歩は交通安全の『踏切の渡り方』も兼ねて行ってきたので、踏切の見える所まで歩きました。実際に渡るのはまだ少し難しいので遠くから見ましたが、踏切の音が聞こえると「あっ!カンカンカン!」と踏切の方を見てくれたので、「カンカン鳴ったら入っちゃ駄目ね」と交通安全のお勉強もしました。

 

(うめ)

お散歩(沼代神社)

 

今日は沼代神社までお散歩へ行ってきました。お天気は良かったのですが、神社は日陰で寒いかもしれないよ~と先生が言うと「長袖着よう!」「長ズボン穿くかな?」と子ども達自身が考えて服装を決めましたよ。その後、どんぐりBOXを肩から下げて出発!!行きには塀に“みのむし”がくっついているのを発見し「これが虫なの??」「葉っぱじゃない?」「きっと寝てるんだよ!」と不思議そうに観察していましたよ。神社ではどんぐりや松の実、落ち葉を拾って楽しみましたよ。

 

(きく)

製作・室内遊び

 

12月の製作をしました。折り紙でサンタさんを作りました。折り方を確認しながら丁寧にアイロンして、顔を描き完成しました。室内ではラキューやお人形、ブロックで遊びました。ラキューでは集中して好きなものを作っていました。

 

(ばら)

英語・はっぴゅ会練習

 

今日は英語の後発表会練習をしました。発表会練習では簡易の幕を使用し、本番と同じように練習をしました。ラインテープの位置も少しずつ覚え、移動時間も少しずつ短くなってきました!後は並ぶ時に静かに移動できればカンペキ・・・!明日も練習します♪

 

(ゆり)

英語・クラス練習

 

今日の英語は動物のイラストを見ながら英語で答えていました。そして、「BINGO」のお歌では歌に合わせながら手を叩いてうたいました!英語の後は、発表会の練習をしました。ばらさんや他のクラスの先生も見に来てくれたので緊張していた子どもたちですが、頑張って行えていました♪

 

 

本日の給食

・ご飯、甘酢マヨチキン、ポークビーンズ、ブロッコリー、みそ汁(なす・玉ねぎ)

20231129014857.JPG

11月28日

  • 2023/11/28

 

(ちゅうりっぷ)

室内遊び

今日は室内で遊んで過ごしました。絵本を読み始めるとひとり、またひとりと集まるお友だち。絵本に出てくる動物に興味津々!泣き声をまねっこするお友だちもいました♪途中でばら組さんとゆり組さんの合奏練習を見学しに行ったお友だちもいました^^とっても真剣に見学していましたよ。

 

(たんぽぽ)

室内遊び

今日は室内で遊んで過ごしました。絵本を読み始めるとひとり、またひとりと集まるお友だち。絵本に出てくる動物に興味津々!泣き声をまねっこするお友だちもいました♪途中でばら組さんとゆり組さんの合奏練習を見学しに行ったお友だちもいました^^とっても真剣に見学していましたよ。

 

(うめ)

園庭室内あそび(選択保育)

今日も園庭とお部屋で好きな方を選んで遊びました。園庭はお友だちや保育教諭とおいかけっこをしたり、三輪車やストライダーで遊んだり、砂場や滑り台などで元気に遊びました。

お部屋ではゆり組さんの合奏練習を見に行ったり、ぬり絵やパズルでのんびりと遊びました。「いれて」「いいよ」とお友だちに話しかけながら、一緒に遊ぶ姿が増えてきたうめ組さん。一人遊びをじっくりする姿や楽しそうにお友だちと遊ぶ姿がありましたよ☆

 

(きく)

園庭遊び・クラス練習

園庭では砂遊びやストライダーを楽しんでいました。クラス練習では自分の立ち位置を覚え、スタートのポーズはこうだよね!などと話しながら楽しんで行っていました。衣装を着ることを楽しみに、「いつ着るのー」と待ちきれないようでした。

 

(ばら)

リズム・発表会練習

今日はリズムの前に久しぶりに園庭で遊びました。発表会の練習でなかなか園庭に行くことが出来ていなかったのでとても嬉しそうな子どもたちでした♪リズムでは、ドレミのうたをベルで練習した後に、最後に虹を歌いました。「ドミミ ミソソ」の所を「ドレミ ミソソ」と歌ってしまうので練習中です!3びきのこぶたの練習では今日は立ち位置の確認を中心に行いました!他のお友だちが舞台で練習をしている時に一緒に踊ったり、とても賑やかなばら組さんです。

 

(ゆり)

合奏・劇練習・戸外遊び

合奏練習はきょうこ先生と一緒に行いました。ピアニカは息を大きく吐いて弾くと、音が良くなる等のアドバイスを頂きました。劇の練習はセリフを大きく、はっきりと話すように気を付けて行いました。久しぶりの園庭遊びではサッカーや砂遊び、『むっくりくまさん』をしました。『むっくりくまさん』は土曜保育で異年齢児と遊んだのが面白かったらしく、ゆり組でも楽しみました。

 

本日の給食

・あんかけうどん、肉団子のもち米蒸し、ブロッコリーと人参のおかか和え、パイン缶

20231128014402.jpg

11月27日

  • 2023/11/27

 

(ちゅうりっぷ)

室内遊び/製作

今日は室内遊びをしながら、12月の製作をしました。画用紙に絵の具の原液を落としてサランラップをのせ、手で叩いたり、こすったりしました。初めは手で触るのも嫌がっていたお友だちもいましたが、次第に興味を持ちだして触ってくれるようになりました!何ができるか?おたのしみです!順番を待つ間はテラスで飛ばしたシャボン玉に触ろうとしたり、園庭で遊ぶお友だちに手を振っていました。

 

(たんぽぽ)

園庭遊び

今日は、園庭遊びを楽しみました。笑顔で、すべり台をすべったり、トンネルの小窓から顔をのぞかせて「お~い!」と呼んでみたり、うめ組さんの真似をして、ジャングルジムに挑戦したりと、元気に体を動かして遊ぶ子ども達の姿がありましたよ。お砂遊びでは、小さな石を拾い、大事にバケツに入れて持ち運び、保育教諭に嬉しそうに見せてくれたり、「やきそば~!」と黙々と手を動かしてごちそうを作っていましたよ。今日も、沢山かわいい笑顔を見せてくれた子ども達でした♪

 

(うめ)

園庭あそび

室内あそび(選択保育)

今日は園庭、お部屋を選んで遊びました。園庭では花びらを拾い、バケツに集めたり、ちょうちょを追いかけたり♪またストライダーで園庭を走り回ったり、砂場でケーキ作りなどを楽しみました。お部屋ではぬり絵や広告遊びをする姿が見られました。日差しも暑く、お茶を飲みながら元気に過ごした子ども達です。

 

(きく)

交通安全

今日は交通安全のお散歩に行きました。太陽がぽかぽかで過ごしやすいお散歩日和でした♪今月の交通安全は踏切です。みんなで手をつなぎ、上手にわたることができました!帰りには電車道で電車をたくさん見ることができました。「ばいばーい」と大きく手を振って嬉しそうでしたよ!

 

(ばら)

体操クラブ・発表会練習

今日から体操クラブでは体操発表会に向けての練習が始まりました。準備運動の曲も変わり、新しい動きもありましたが、先生の動きをよく見て頑張っていました。3つのグループに分かれてとび箱、鉄棒、マットを練習しました。黄色のマットで遊んでしまい、声を掛けられることも多く、、、体操座りで他のお友だちが頑張っているところを見る練習中です!園に戻ってからは3びきのこぶたの練習を少ししてからおもちゃで遊びました。

 

(ゆり)

体操クラブ

体操クラブでは、発表会を視野に入れて、鉄棒、マット、跳び箱の練習をしました。鉄棒の前まわりは皆、上手にでき、逆上がりも1人でできたり、後ひと息の子が増えてきました。マットは後転、側転の練習をし、跳び箱はコーチから各々の力に合った段数で、踏み切る位置や足の開き方、手をつく位置などの指導を受けました。段数の高い跳び箱をとぶお友達がいると、自分ではなくても「すごいね」と喜んでいました。

 

本日の給食

・ご飯・豚肉のごま焼き・フレンチサラダ・トマト

 20231127015122.JPG

ページ移動

2023年11月

検索

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。