こどもえんブログ

2月28日

  • 2025/02/28

(ちゅうりっぷ)

園庭遊び

 

今日も、お外はぽかぽか陽気だったので園庭でたくさん遊びました。大好きな大型遊具のトンネル滑り台を、うめ組のお兄さんが一緒にすべってくれて嬉しそうでした。また、体よりも大きめの自転車にも乗ろうとしたり、色々なことにチャレンジして楽しんでいました(^▽^)/

 

(たんぽぽ)

散歩(よねやま公園)

 

今日はお天気だったので、公園に行きました。ほぼ全員手繋ぎ歩きで歩く事が出来ました。公園につくと、広いスペースで「よーいドン!」と駆け出して、1往復したり、砂場遊びや遊具で遊ぶ事が出来ました。

 

(うめ)

園庭あそび

 

今日も園庭で遊んで過ごしました。お砂場では、ランチルームの真似っこをして「おおもりですかー?」「すくなくしますかー?」と聞いてお皿にごはんをよそってくれました。また、からあげを作ってお友だちや先生に「どうぞ!」としてくれるお友だちもいましたよ♪三輪車やすべり台、おにごっこ等も楽しみました^^

 

(きく)

園庭・室内(製作)

 

今日は室内に戻る前に全員でころころドッジボールを行いました!ゆり組さんがいつもドッジボールをしているのを見て憧れの気持ちがあったようです。ルールを説明し先ずは男女に分かれやってみると楽しかったようで、今度は全員でやりたいという声が、、!円を大きくし皆でやってみる事にしました。保育教諭がボールを早く転がしてみたり、遅く転がしてみたり、、、(o^―^o)初めて行いましたが、転がるボールをよく見て避ける事ができていました!「またやりたい!」、「楽しかった!」という声が多く聞こえてきて、ルールのある遊びをお友だちと一緒にやる楽しさを実感できたと思います。

 

(ばら)

園庭遊び/体操

 

今日は体操が後半だったので、朝の園庭遊びを長めに楽しみました。砂場では協力し合い、大きな山を作ったり、フラフープをゴールリングに見立てて、バスケットのシュート練習をしました。上手にシュートできていましたよ!その後、体操に行きました。鉄棒の逆上がりが出来るようになったり、跳び箱を跳びきることができるようになったおともだちも増え、一年の成長が感じられました。帰りには、コーチたちが手を振って見送ってくれ、みんなのテンションもMaxで帰ってきました。

 

(ゆり)

 体操クラブ、園庭

 

今日は体操で跳び箱・鉄棒を練習しました。準備運動ではスキップや大きくジャンプなど、ばら組の時から繰り返し行ったことを復習しました。鉄棒では逆上がりの練習!とび箱ではいままで跳んだことない段をチャレンジしたり、講師の先生に褒められる姿が多く嬉しそうな子ども達でした♪ばら組さんが応援をしてくれたのでいつも以上に気合が入っているようでした!

 

本日の給食

・ハヤシライス、マカロニフレンチサラダ、トマト、バナナ

2月27日

  • 2025/02/27

(ちゅうりっぷ)

園庭遊び                        

 

今日はお休みのお友だちが多く少し寂しいちゅうりっぷ組でした。暖かかったので園庭遊びをして過ごしました。三輪車に乗ったり大型遊具の滑り台をやって活発に遊ぶ子、お砂場遊びをしてのんびりと遊ぶ子とそれぞれの遊びを楽しんでいました。

 

(たんぽぽ)

園庭遊び

 

今日は園庭に出て遊びました。三輪車に挑戦している子も増えてきていて、一生懸命ペダルを漕ごうとする姿があり、出来る子は数メートル進めるようになっている子も出てきました。ボール遊びをしたりおえかきをしたり、おままごとコーナーでは、大きな声で「いらっしゃいませ!」とリンゴやさんがオープンしていました。

 

(うめ)

園庭あそび

 

園庭で遊びました。ジャングルジムの一番上まで登れるようになった子も多く、みんな上から「せんせー!」と大きな声で呼んでくれます。早めにお部屋に戻ったお友だちはテラスに敷いたマットの上で絵本を読んだり、ブロックで遊んでいました。

 

(きく)

園庭遊び・室内遊び(製作)

 

今日は3月の製作の続きを行いました。今日は折り紙でテントウムシを作りました。子ども達から「テントウムシは赤色だけじゃないよね!黄色もいるよね!」との声が聞こえてきたので、急遽黄色とオレンジの折り紙を追加しました。みんなよく知っているな~と感心しました(^▽^)折る回数が多く少し難しい箇所もありましたが、見本を見ながら丁寧に折り進めることが出来ました。

 

(ばら)

スイミング

 

今日はスイミングで水中運動会をやってきました!ゆり組さんと混合で2グループに分かれ、パズルゲームと玉入れ力を合わせて戦いました。各チーム「エイ!エイ!オー」と気合を入れて始まり、お友達の名前を呼びながら大きな声で応援していましたよ!玉入れもいつものようにはいかなかったようですが、「○個はいったよ!」と、嬉しそうに報告してくれました。ゆり組さん。1年間、手を繋いでくれてありがとう!転んだ時や気分が沈んでいる時に、「だいじょうぶ?」と、心配や励ましてくれてありがとうございました。

 

(ゆり)

 スイミング

 

2年間通ったスイミングも最後!いいお天気で皆でお話しや横断歩道の渡り方を復習しながら向かいました。スイミングでは、大きなパズルや玉入れをしましたが、一対一で引き分け!みんなとっても楽しそうでした。一生懸命書いてお手紙をコーチに渡してしっかりと2年間の感謝を伝えて来ました。

 

本日の給食

・胡麻みそ豆乳うどん、のり塩唐揚げ、大根と人参の甘酢あえ、ミカン缶

 20250226012612.jpeg

2月26日

  • 2025/02/26

(ちゅうりっぷ)

園庭遊び

 

今日は、ベビーカーに乗って園周辺を少しお散歩してから園庭遊びを楽しみました。三輪車に乗ったり、まだ足が届かない大きな三輪車に乗ろうと挑戦したり、保育教諭の真似をしてフープを転がそうとがんばったり、ボールを蹴ったり♪うめ組のお友だちに混ざってお砂遊びを楽しんだりと、今日もたくさん体を動かして遊ぶ、こども達の姿がありましたよ!

 

(たんぽぽ)

散歩(米山公園)

 

今日は米山公園までお散歩に行ってきました。お散歩の道中でも春の訪れを知らせるように、梅やスイセンの花が咲いていました。公園では滑り台を楽しんだり、揺れる遊具に乗ったりしました。また、砂場の縁を一人歩きはじめると次から次へと真似して繋がり、バランスを上手に取りながら渡っている姿が可愛かったです。

 

(うめ)

園庭あそび

 

園庭で砂場や三輪車で遊びました。お友だちを誘い合って一緒に遊ぶ姿が多くみられるようになりました。一人がだるまさんが転んだを始めると、数人が寄ってきてみんなで楽しみました。みんなと同じことをして楽しむ子も多く、自然とルールも浸透してきています(^^)

 

(きく)

英語見学・室内遊び

 

今日はばら組さんの英語の見学に行きました。椅子に座り何が始まるのかな~とワクワクの子どもたち♪ばら組さんと一緒になって元気よく英語を発音したり、動物ビンゴも少しだけ参加させてもらいました。最後には「英語楽しかった!」、「はやくばらさんになって英語やりたい!」と嬉しそうな子ども達でした。

 

(ばら)

英語/室内遊び

 

今日はばら組最後の英語がありました。英語でのジャンケンゲームや動物のビンゴゲームをしました。ビンゴでは目や耳をしっかり使って行うのです、なかなかビンゴ出来ないお友だちもいました。残念…ゆりさんになったら挽回しようね!その後は室内で自由遊びをしました。ごちそうが並んだところに園長先生がお客様として来て下さり、一緒におままごとを楽しみました♫

 

(ゆり)

 

本日の給食

・ご飯、麻婆豆腐、花野菜のカレーソテー、中華スープ、パイン缶

20250226012612.jpeg

ページ移動

2025年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

検索

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。